Home
歴史
年中行事
住職の研究
精霊流し
普仙寺だより
短歌
詠唱解説
御忌和讃解説
開宗和讃解説
高祖善導大師和讃解説
映像
お問合せ
Home
歴史
年中行事
普仙寺だより
住職の研究
短歌
映像配信
お問合せ
普仙寺だより
短歌
詠唱解説
御忌和讃解説
開宗和讃解説
高祖善導大師和讃解説
映像
お問合せ
2022年6月17日
NEW!
【普仙寺だより 第307号 令和4年3月】を掲載しました。
2022年4月2日
【普仙寺だより 第306号 令和4年2月】を掲載しました。
2022年2月7日
【普仙寺だより 第305号 令和4年1月】を掲載しました。
本堂正面には慈覚大師作と伝えられる阿弥陀仏三尊立像。 本堂内陣奥には善導大師・法然上人像安置。本堂左脇檀 中央には、金色の宮殿に善光寺如来。その右側の厨子に 馬頭観音。左側の宮殿には弁財天が安置。本堂西側の張り 出したお堂の中には、地蔵菩薩を中央に、地蔵尊外十王 木像を安置。お堂の北側には弘法大師・天神様・秋葉山 三尺坊天狗が祀られています。
普仙寺
〒 441-8093 愛知県豊橋市牟呂中村町 6-5
TEL 0532-31-7457 FAX 0532-31-7426
豊橋駅 西口豊橋鉄道バス西駅前発
牟呂循環牟呂学校前下車
関係団体等リンク集
浄土宗ホームページ
総本山知恩院
浄土宗出版室
明照保育園