Home
歴史
年中行事
住職の研究
精霊流し
普仙寺だより
短歌
詠唱解説
御忌和讃解説
開宗和讃解説
高祖善導大師和讃解説
映像
お問合せ
Home
歴史
年中行事
普仙寺だより
住職の研究
短歌
映像配信
お問合せ
普仙寺だより
短歌
詠唱解説
御忌和讃解説
開宗和讃解説
高祖善導大師和讃解説
映像
お問合せ
普仙寺 花まつりコンサート~弦楽四重奏と詠唱~
2016年5月15日(日)花まつりの日に、普仙寺本堂において花まつりコンサート 『弦楽四重奏と詠唱』が催されました。
その模様(映像)を配信しましたので、どうぞご覧ください。
※ 接続環境により、画像が途切れたり、読み込みに時間がかかることがあります。
プログラム
<第1部>
・モーツアルト
弦楽四重奏曲 K.156「ディベルティメント」
・小山 作之助 「夏は来ぬ」
アンサンブル紹介
・ドヴォルザーク「ソナチネ」Op.100 より 第1楽章
・三宅 勝「光明摂取和讃」(普仙寺 詠唱講・斉唱)
モーツアルト 弦楽四重奏曲 K.156「ディベルティメント」
ドヴォルザーク 「ソナチネ」Op.100 より 第1楽章
三宅 勝「光明摂取和讃」(普仙寺 詠唱講・斉唱)
<第 2 部>
・バッハ 「主よ、人の望みの喜びよ」
・村井 邦彦 「翼をください」
・喜納 昌吉 「花(HANA)」
・岡野 貞一 「紅葉」
・ベートーヴェン
弦楽四重奏曲 Op.18-6 より 第1楽章
・松濤 基「花まつり和讃」
(普仙寺 詠唱講・斉唱)
バッハ 「主よ、人の望みの喜びよ」
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲Op.18-6より 第1楽章
松濤 基 「花まつり和讃」(普仙寺 詠唱講・斉唱)
― 演奏者 ―
ヴァイオリン 成勢 方章
ヴァイオリン 成勢 小夜子
ヴィオラ 梶 薫
チェロ 岡野 正
詠唱 斉唱 普仙寺 詠唱講 講員
関連記事
2015年5月10日
普仙寺 花まつりコンサート2015年~弦楽四重奏と詠唱~
続きを読む
2013年5月12日
普仙寺 花まつりコンサート2013年~弦楽四重奏と詠唱~
続きを読む
2010年5月10日
普仙寺 花まつりコンサート2010年~弦楽四重奏と詠唱~
続きを読む
2009年5月10日
お寺コンサート 花まつり ~弦楽アンサンブルの夕べ~
続きを読む